ホットペッパービューティーで至福の時

そろそろ薄着の季節が近づいてきたので、
毎年恒例のダイエット開始です。

食べないダイエットはしないのが私流で、
とにかく運動量を増やします。
会社の行き帰りに1駅手前で降りて歩くこと、
エスカレーターを封印し、階段を使うこと。

これで、夏までに2キロくらいは落とせますが、
この冬は、2キロのダイエットでは納得できないほど、
体重が増えてしまったのです。

とうとう食べないダイエットをしなければ
ダメかと思っていたら、
友人がエステでも少し落とせると言うのです。

エステというと、どうも高いイメージがあり、
敬遠していたのですが、
ホットペッパービューティーを
賢く活用することで、随分と低価格で
エステが受けられるという情報を聞き、
早速、エステページを見てみました。

素晴らしいです。
半額で施術が受けられるサロンもあり、
早速予約し、昨日、エステ初体験をしてきました。

所々、少し痛いなと感じる部分もあるのですが、
なんとも心地よい60分でした。

3キロくらい減ったかのごとく、
身体が軽くなっていたのですが、
家に帰って体重を量ってみると500g減。

1回で3キロは落ちるわけありませんよね(笑)。
でも、この気持ちよさは止み付きになりそうで、
今日もまた、ホットペッパービューティーで、
低額エステを探しています。

ムーミン切手

ムーミン誕生70周年を記念して「ムーミン切手」が
5月1日から全国の郵便局で販売されるそうです。知ってました?
見本を見たんだけど、スナフキン、リトルミイ、
ニョロニョロもいて、可愛いの。
なんと、
ムーミンを題材とした記念切手のフィンランド以外の国での発行は、
今回の日本が初めてとのこと。

私、ムーミンって、少しシュールで、
大人のキャラクターって感じがして、好きなんですよね。
(あっ! 私の知人は「ZiGGY」が好きなんだって。
少しマニアックでしょ?
なかなか、「ZiGGY」が分かる人少ないと思うのよねー)

それと、最近上映していたムーミンの劇場版
「南の海で楽しいバカンス」も面白いですよ。
ムーミン一家とガールフレンドのフローレンが
バカンス旅行にでかけ、旅先でハプニングがおこるストーリー。
浮気疑惑とかも・・
それに、なんと、フローレンスは水着姿を披露しちゃうの。
しかも黒のセクシービキニ。普段は裸なのにねっ!(笑)
おまけに、ショッピングに出かけて、
ドレスを試着し購入するんだけど、
ショップから出てくる時は、
購入したドレスは紙袋で、いつもの裸(?)のまま出てくるのよねー
機会があったら、皆さんも観てみてくださいね。

「ムーミン切手」ちょっと待ち遠しいなぁ。
皆さんだったら、どなたにお手紙送りますか?

Google Map旅行

皆さんは、誰にも言えない密かな趣味って
ありますか?

今回は新年第一回目の更新ということで
私の秘密の趣味を公開してしまおうと思います。

今や、知らない人はいないですよね。
Google Map

実は私の秘密の趣味とは、
このGoogle Mapで旅行をすることです。

Google Mapってとても素晴らしくて、
日本のみならず、世界中どこでも行けちゃうのです。
ストリートビューを使って、
東西南北、どこへでも、好きな方向へ
進むことができて、色々散策をしている
本当にその国や地域に行ったかのような
気分になれます。

旅行だけではなく、以前行ったことのある
日本の地域をみてみるのも楽しいです。
今の時代、発展や開発の速度が物凄いので、
あの日の景色がガラッと変わっていたりします。

このGoogle Mapって、定期的に更新されるのも
楽しみの一つです。
けど、時にモザイクのかけ忘れで、
普通に登場している人間がいたり、
普通に洗濯物が見れちゃったり。

その辺の改善をしていただき、願わくば
もっと頻繁に更新をしていただきたいなと思います。

今日も先程、蔵王へ行ってみました。
ま、リアル世界では、雪や寒さが大嫌いで、
スキーやスノボなんて未経験ですがね。

なのにすっかり、気分はボーダーです(笑)

新橋の隠れたワインバー。

私の中では、先月の後半から忘年会がスタートしています。

メンバー毎に、集まる場所や時間帯、お店は様々で、
つい最近では、健康ランドの大広間で宴会でした。
意外に大満足でした。

さて今日は、初めてワインバーへ行った時のことを。

そこは新橋の路地裏にあり、カウンター6席だけの
隠れ家的なワインバーでした。

新橋でワインバーなんて、どんなお店なんだろうと
少々不安な気持ちで入店したのですが、
お店の雰囲気はとても可愛らしい感じで、
店長さんは30代の若々しい女性でした。

聞くと、彼女は2年程前にこのお店をオープンさせたとのこと。
もともとワインが大好きで、気のあう仲間と飲むことが
大好きだったそうです。

仕事もバリバリこなして、充実した日々を過ごしていたようですが
出産をきっかけに、そんな生活が一転してしまったとか。
そんなある日、元気と活力がなくなってきている彼女を見てご主人が、
「大好きなワインを、大好きな人と楽しめる仕事を始めたら?」
と提案してくれたのだそうです。

もともと職場が新橋だったことから、この地にお店を
オープンしたそうです。
夢は、いつか娘さんと一緒にお店を営むことだそう。

好きを仕事にできるなんて、素晴らしいですね。

それにしても、ワインって美味しいものだったのですね。
ハマりそうです!

派遣法改正案

現在、国会審議中の労働者派遣法改正案
本当に可決されるのでしょうか。

私は現在、派遣スタッフとして某企業で働いています。
今、3年目に入り、仕事にも慣れ、
社内の人間関係にも慣れ、
毎日、当たり前のように派遣先に出勤し、
仕事をしています。

ところが、今回の派遣法改正案の1つに、
3年経過したスタッフは、派遣元の正社員となるか、
もしくは、派遣先の正社員として受け入れてもらわなければ
ならないという法案があります。

私は、今のままで満足しているのです。
確かに、10年先、20年先を考えたら不安もありますが、
今、正社員で働いている人達だって、
10年先はどうなるかわからない時代ですよね。
そう考えると、何も派遣社員だけの行く末を案じて
いただかなくても良いと思うのです。

派遣社員の中には、派遣という働き方を自ら選択している方、
正社員になりたいのになれない方と居ますが、
一緒に働いてる仲間の話を聞いていると、
正社員になれないと言っている人の多くは、
中小企業では嫌だとか、福利厚生が充実していないと嫌だとか、
そんな企業選びをしているために、
正社員になれない方がいると思います。

働きたい環境の会社を選んだ結果、
派遣社員という雇用だった。
雇用形態よりも、毎日どのような環境下で
働くかということに重点を置いているのです。

雇用という問題全体を考えての派遣法改正案だと思いますが、
あまり現場を揺さぶらないで欲しいというのが、
私の気持ちです。

この冬はデコ鍋に挑戦

寒さが苦手の私にとって、冬は辛い季節です。
洋服もたくさん着るので洗濯物は増えるし、
着膨れして通勤電車は更に満員感が高まるし。
ウインタースポーツをすることはないので、
休日はほぼ冬眠状態で太ってしまうし。

しかし唯一、楽しみがあります。
それは冬ならではのお鍋です。
私の休日は、決まってお鍋。
最近は、スープの種類も増えたし、
一人用の具材や道具も販売されていて、
年々、お鍋が楽しくなっています。

そんな中、今年の楽しみはというと、
デコ鍋です。
少し前からキャラ弁ブームがありますが、
デコ鍋とはキャラ弁のお鍋バージョンです。
お鍋の中に入れる具材をデコるのです。
大根おろしで熊を作って白熊みぞれ鍋にしたり、
トマトにチーズでデコってトマト熊を作ってみたり。
この時期はハロウィン鍋なんかも紹介されています。

もともと手先が器用ではないので
正直、とんでもない仕上がりになるような
予感はしているのですが、毎週お鍋を食べる私としては
このデコ鍋に挑戦することで飽きが来ず、
味覚だけでなく視覚からも満足できそうな気がしています。

忘年会シーズンに向けて、いくつか鍋パの予定も
あるので、まずは手始めに簡単そうなトマト熊鍋
から挑戦してみるつもりです。

映像授業って知ってます?

皆さん、映像授業って知ってます??
塾の授業らしいのです。

先日、親戚の家に遊びに行ったら、
そこの長男が、
「時間だから勉強に行くね」と言い、
あわてて2階にある自室に駆け上がっていきました。

「時間だから勉強に行くね」という言葉が、
私にはどうも不自然で。

例えば、「そろそろ勉強始める時間だな」とか、
「勉強の時間だ」であれば、
自分で立てた計画があって、その時間になったから、
自室に行ったのね。と、理解できるのですが、
まるで外に行くような口ぶり、
でも、塾に行くって話でもなさそうだし、
家庭教師が来るのかしら??

色々と考えてみたけれど、答えは出ず。
別に、大きな問題ではないのですが、
何となくハッキリしないと気持ち悪い。
そういう事ってないですか??

そんな私の不思議顔に気づいたのか、
感度の良い叔母が、
「今はね、家に居ながら、まるで塾に通っているみたいな
勉強方法があるのよ」と話始めてくれました。

映像授業と言って、
決まった時間に、塾の講師がPCに現れるとか。
映像授業なるもの、
覗きに行きたい気持ちMAXになりましたが、
勉強の邪魔をしてはいけないと、
グッと堪えました。

その後も、叔母の説明は続きましたが、
今一つシステムが分かりません。
ただ、便利になった事だけは理解できました。

今年のリゾートバイト先

今年の夏は、全国各地で台風による被害が
大きいですね。
被害に遭われた皆様の一日も早い復興を
心よりお祈り申し上げます。

そして今年は猛暑度合いも加速しているように
感じます。異常気象ですね。恐い。

さて、話はガラリと変わって、
私は毎年、夏になると決まってすることがあります。
リゾートバイトです。

夏休みを利用して、観光がてらの
リゾートバイトに出るのです。

過去には、軽井沢や清里など
涼を求めて出ていたのですが、
今年の出先は、なんと熱海です。

激しい猛暑ならば、それを思いっきり
味わってやろうと(笑)

といっても、海関連のお仕事ではなく、
お土産街の小さなアンティークショップです。
お年頃なのでやはり日焼けすることは出来ません。

手作りアクセサリーやガラス細工、
刺繍用品などがメインのお店なのですが、
一度こういうお店で働いてみたかったので
今からとても楽しみです。

そして、リゾートバイトのもう一つの醍醐味は
地元の方しか知らない名店で
地元の味を満喫できることです。

熱海は魚介類がおいしそうですよね。
あー、早く大好きなお酒と共に
新鮮なお魚を堪能したいです。

まさかリゾートバイトが恒例行事になるなんて
思いもしませんでしたが、
一生続けちゃいそうです。

素晴らしい柔軟剤

梅雨やら台風やら、連日の雨で、
洗濯物は室内干し。

室内干しをすると、どうしても
パリッと乾かないし、
その上、微妙にしっとりしているような。
どうしても臭いがあるようで気になるし。

柔軟剤は通年使っておりまして、
これまで結構な種類の柔軟剤を
試してきてます。

そんな中、先日発見したのですよ。
素晴らしい柔軟剤を。
私の柔軟剤人生でナンバーワンです。

それはランドリンという柔軟剤。
知人が使っていると聞いて、
柔軟剤マニアの私に是非試してもらいたい
とのことで、使ってみました。

すごいです。

香りもエレガントで素敵な上に、
仕上がりもふっくらです。
室内干しでは出せないふっくら感が出ます。

いわゆる柔軟剤より少々値段が高いのが
玉に瑕ですが、それでもリピートしたい
と思わせてくれる逸品です。

私が小さい頃は、柔軟剤といえばソフラン、
それしかなかったように思いますが、
今は物凄い数の商品が出ていて、
競争が激しいですね。

洗剤も昔は粉末しかなかったような
気がするけど、今は液体洗剤のほうが主流のような。

そうそう、ある人に聞いたのですが
ドラム式洗濯機には液体洗剤があわないらしいです。
何があわないのかは、忘れました(笑)

とにかく、柔軟剤ならランドリン。
是非使ってみてください。

タウンワーク利用年齢

ある朝の通勤時、主要ターミナル駅でのこと。
なんとなくタウンワークを手に取りました。
ずっと前からフリーペーパーラックがあることは見えていたけれど、
何となく車内で読み物が欲しくて、なんとなく、
タウンワークを手に取りました。

随分昔、タウンワークで仕事探しをしたことがあって、
その頃はあれも出来るし、これも出来るなとか、
ここまでなら余裕でチャリ通できるななんて思って見ていたのですが、
今の私は当時の思考の面影すらなくなっておりました。

こんな仕事いやだわ。
こんな仕事できないわ。
通えて30分圏内よね。
チャリなんて無理よ。

私は年齢ヒミツなのですが、決して若いわけではなく、
中年なわけでもありません。
そんな私がこのような思考をもっているということは、
タウンワーク利用者の年齢は若年ってことなのかしら?
それとも私の思考がおかしいのかな?

寒い日々が続いていて、すっかりインドア生活が
染み付いてしまっている私。
しかし人生80年、まだまだ続きます。
重い腰を上げて、太陽の下を元気に邁進できる体力と気力を
取り戻す意識をして生きないと、年齢ヒミツが痛くなってきそうです。

とりあえず花粉の時期が過ぎたら、一駅歩いて通勤してみようかな。
現時点の私は、我が事ながら、そんなこと口先だけでしょって
思って止みません。

いつかタウンワーク物語の続編を良い形で投稿できることを
期待していてください。